昨日のような暴風ではないのですが空気は冷たいです。
路面も凍結してましたよ。
2021年2月5日の散歩
海は昨日の悪天候を引きずってる感じです。
もっとも海の荒れの収まりが陸よりも遅れるのはいつものこと。
そして海が荒れると増えるのがゴミの打ち上げ・・・
冬の能登の海は基本的に荒れてることが多いからゴミが目立ちます。
ゴミをよけながらの朝散歩って感じですネ^^;
打ち上げゴミは対岸の国からのモノもあるけど、国内のモノも沢山あり、一概に対岸の国を悪者にはできません。
自然派志向と勘違いされることがある^^;
自然派志向じゃありません
「東京生まれの大阪育ちで44歳から田舎暮らしです」というと何故か自然派志向人間と間違われることがあります。
実際、自然志向で脱都会する人もいて、テレビでとりあげる田舎暮らし関連番組なんかもそんな感じが多いからでしょうね。
「都会を脱出して無農薬野菜栽培してま~~~す」・・・
・・・みたいな感じでね。
しかし残念ながら(?)私は自然志向でもなんでもないです。
オーガニックには全く興味はなく、食品添加物とか化学肥料も全く気にしません。
衣服類も化繊大好き^^
ユニクロ信者!?
何しろ「あなたユニクロ信者!?」と言われるくらいにユニクロ製品で固めてます。
アウターはもちろんのこと、特に下着はユニクロ一択で夏はエアリズム、冬はヒートテック。
オジンの下着は見苦しいから載せないけど、この靴下は見た目は何の変哲もないのですがヒートテックでポカポカ^^
ついでにニット帽もヒートテック。帽子類に関してはユニクロ以外の製品が多いのですがヒートテックなら一際暖かいです。
ちなみに首の両側にぶら下がってる金色のチェーンは・・・
マスクストラップで、これはさすがにユニクロではありません^^ゞ(着ているハイネックシャツはユニクロです)
外出したときのチョイとした飲食時に少しの時間だけマスクを外す時に便利です。
長時間外すときはマスクケースに収納しておきますけどネ^^